- 2023.02.20
- 【インターンブログ】1週間を終えて(2/19)
皆さん、Xin chào!!
今日も初めての場所でのトレーニングでした。
トレーニング場所は人工芝のことが多いため、天然芝や土のグラウンドと違って熱くなる傾向があります。
これは人工芝が合成樹脂のチップを使用しており、表面から水分を蒸発させないため、天然芝や土と比べて熱くなってしまうからだそうです。
特に夏場はその違いが明確に出るほど体感温度が高いので、よりいっそうの体調管理、こまめな水分補給が重要になってきます。
そんな暑さの中、今回の練習は、線オニごっこや1対1、2対2といった比較的走る量が多いトレーニングでした。
しかし皆暑さ、疲れに負けず、全力でトレーニングに取り組んでいました。コーチ自身も見習って、暑さに負けず頑張りたいと思います!!
ホーチミン校VSハノイ校の試合を見ることはできませんでしたが、みんなの頑張っている姿は眼に浮かぶので、これからのトレーニングと今週末の合宿での試合を楽しみにしています!!
一週間を終えて、まだまだ慣れたとは言い難いですが、少しずつ営業や事務作業、トレーニングの中から学ぶこともできたので、気を抜かずに次の一週間頑張りたいと思います !!
原コーチ
- 2023.02.17
- 【インターンブログ】幼稚園の子供たちと (2/16)
皆さん、Xin chào!!!
今日は桜モンテッソーリという幼稚園にお邪魔して、幼稚園生とサッカーをしました!!
皆元気いっぱいで、お友達のことを応援したり、挨拶を大きな声で出来ていたり、ホーチミンの暑さに負けず頑張っていました!
そして、初めての午前中のサッカーだったので、日差しが強く少し動いただけでも汗が止まらなかったり、日焼け後が痛かったりと改めてホーチミンの暑さを思い知らされました。
日本のようにベトナムも南北に長いため、北にあるベトナムの首都ハノイと南にあるホーチミンとでは10℃以上の差があり、ホーチミンには四季がなく、雨季と乾季があるのに対し、ハノイでは日本と同じく四季があります。皆さんもベトナム国内の移動、またはベトナム観光の際には寒暖差に注意して、体調管理をしっかりとしましょう!
原コーチ
- 2023.02.16
- 【インターンブログ】営業から学ぶこと (2/15)
皆さん、Xin chào!
今日は、午前中に営業活動に2回同席させてもらいました。
普段は学生という立場なので、営業活動を見ること自体がとても貴重な機会でした。
相手が興味を持っているポイントはどこで、そのポイントに対してどうアプローチしていくのか、そしてその場の判断で柔軟に対応している姿を見てとても勉強になりました!
午後は、昨日と同じ7区でのトレーニングでした。
小学生チームは初めて6人対3人でのボール回しに挑戦しました。
ボールを貰う位置やパス、トラップの精度など今までよりも考えることが多くとても難しい練習でしたが、皆声を出しあって協力しながら取り組んでいたり、最後の試合の間でもどうして上手くいかなかったのか皆で話し合っていたりと意欲的に練習をしていました。
今週末にはホーチミン校VSハノイ校の練習試合があるので皆さん頑張りましょう!!
原コーチ
- 2023.02.15
- 【インターンブログ】バレンタインと初7区 (2/14)
皆さん、Xin chào!!
昨日は2月14日はバレンタインデーでした!
日本のバレンタインデーは女性が男性にチョコをあげたり、いわゆる「友チョコ」のように女性同士がチョコを送り合ったりするような文化ですが、ベトナムでは男性が女性に贈り物、特に花束を送るという文化を今日知ってとても衝撃でした。
ホーチミン市内でも、そこらかしこで花束を売っているお店があり、中には花束を片手にバイクを運転している人も見かけました。
そして、お昼には池コーチが奥様に花束を買われていたので、とても家族思いの良い人で尊敬しています。
日々日本とのギャップに驚かされる毎日ですが、さらにベトナム国内でもハノイとホーチミンのように北と南でも違った文化があるということで、今回のインターンではホーチミンでしたが、観光などでハノイにも訪れてみたいです!
午後からは初めて7区でのトレーニングがありました。火曜日のコースは少人数で、みんなでアドバイスし合ったり、キーパーを誰がやるのか話し合っていたりと、和気あいあいと練習に取り組んでいました。
まだまだ不慣れな点も多いですが、スクール生に負けないよう精一杯頑張りたいと思いますのでよろしくお願いします!
原コーチ